診療内容
婦人科では思春期~性成熟期~更年期~老年期すなわち女性の一生にわたって発生する疾患を扱います。
卵巣から産生される女性ホルモンはライフステージの各段階において女性の健康の維持に重要な役割を担っており、女性ホルモンの不調は様々な症状につながります。また月経は女性特有の生理的な現象ですが、生理痛など月経の異常に悩む女性も少なくありません。さらに女性の内性器である子宮や卵巣に発生する疾患も婦人科で対応しております。こういった症状や疾患でお困りの方はぜひ婦人科を受診してください。
なお、産科はありませんので、妊婦健診や周産期疾患などは他院受診をお願いします。
主な診療疾患
- 月経に関連する疾患(月経痛、過多月経、月経不順など)
- 更年期障害
患者様のご希望にあわせて女性ホルモン補充療法や漢方薬による治療を行います。
気分の落ちこみが強い場合には当院の精神科と連携して治療を行います。 - 子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫などの良性疾患
通院による薬物療法のほかに、入院による手術療法も行います。
当科では身体に負担の少ない腹腔鏡手術を積極的に行っています。 - 骨盤臓器脱(子宮脱 膀胱瘤など)
客観的には同じ程度の症状であっても各々の患者様のニーズによって治療法が異なります。
患者様と十分ご相談の上、保存的治療あるいは手術療法を選択していきます。 - 子宮頸部上皮内癌
コルポスコピー検査を行って上皮内癌と診断された方は当科で手術治療を行います。
- 卵巣癌、子宮頸癌・子宮体癌など
当科で検査を行って進行癌と診断された場合は、悪性腫瘍の治療に精通した他院へご紹介します。
手術実績
術式名 (疾患名) | 2020年 | |
---|---|---|
開腹術 | 子宮全摘術(子宮筋腫・子宮腺筋症) | 5 |
子宮筋腫核出術 | 3 | |
子宮付属器腫瘍摘出術(卵巣良性腫瘍) | 1 | |
腹腔鏡手術 | 子宮全摘術(子宮筋腫・子宮腺筋症) | 6 |
子宮全摘術(子宮体癌ⅠA期) | 2 | |
子宮筋腫核出術 | 18 | |
子宮付属器腫瘍摘出術(卵巣良性腫瘍) | 32 | |
子宮鏡手術 | 子宮内膜ポリープ切除術 | 15 |
筋腫分娩切除術 | 1 | |
腟式手術 | 骨盤臓器脱手術(子宮脱・膀胱瘤) | 2 |
子宮頸部円錐切除術(子宮頸部異形成) | 9 |