看護外来

看護外来とは、その分野において専門的な知識・技術を持った看護師が、患者さんやご家族からの相談を受け、指導やケアを行う外来です。
当院では平成25年度6月よりフットケア外来ストーマ外来がスタートしました。


看護外来の案内図(外来の地図)
看護外来の案内図(外来の地図)
看護外来の室内(写真)
看護外来の室内(写真)

フットケア外来

糖尿病足病変のある患者さんに対して、発症予防・再発予防方法を指導し、必要に応じて、足浴・爪切り・角質除去等を行います。

外来日 毎週金曜日(祝日を除く)
時 間 13:30~15:00 予約制(1人30分)
費 用 外来診察料のほかに、170~510円(1,700円×健康保険負担分1~3割)
予約方法 初回は、内分泌代謝科医師の診察が必要となります。
当院に通院されている方は、担当医にご相談ください。

対象となる方
糖尿病があり当院に通院している方で、下記に該当する方

  • 足潰瘍、足趾・下肢切断既往
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 糖尿病神経障害


糖尿病足病変の予防は、糖尿病患者さんの生活の質を守る為には非常に大切な事です。
是非、ご自身の足に興味を持って頂き、気になる事がある方は、些細な事でもフットケア外来で看護師にご相談下さい。


ストーマ外来

ストーマ外来では、ストーマ(人工肛門・人工膀胱など)についての相談を行っています。 何かお困りの事があれば、気軽にご相談ください。

  • ストーマケアで困っている
  • ストーマ周囲の皮膚がただれている
  • 日常生活での不安がある
  • 社会福祉制度に関すること     など

外来日 毎週水曜日・木曜日(祝日を除く)
時 間 9:00~12:00 予約制(1人30分)
費 用 外来診察料のほかに下記がかかります。
在宅療養指導料:170円~510円(1,700円の1~3割負担)
ストーマ処置料:70円~210円(700円の1~3割負担)
   (ダブルストーマの場合は1,000円の1~3割負担)
予約方法 初めて当院のストーマ外来を受診される場合には、消化器系ストーマの場合には「消化器・一般外科」、尿路系ストーマの場合には「泌尿器科」の受診が必要となります。担当医にご相談ください。 その後、ストーマ外来の受診となります。

※ 受診の際には交換用の装具一式をお持ちください。